fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

ビ-グル警部の悟空

鉄の日記。


とりあえず2回観たぜ、「西遊記」。

いきなり道中から話入っててアレレ、だ。
もう小林幸子かガッチャマンみたいな衣装の妖怪?とバトルしてる。
始まり方があわただしいよ。状況把握でやや混乱させられた。
「キルビルVOL.2」みたいな捕縛老子キャラの登場、唐突すぎる。菩薩様や三蔵法師との関係をちゃんと説明してくれ。大体仏様じゃなくて儒教だろ、それは。
前兆の鈴の音と決まり文句、先に出しちゃって。まるで昭和30年代のテレビ・ヒ-ロ-だな。随分久し振りに聞いたぜ、あの手の啖呵(たんか)を。

全体は「俺たちひょうきん族」かドリフで旧作パロったVTRコント、ってな感じでさ。アドリブも少ないし、テンポもゆるめだし、ファンタジィとしてはマチャアキ版ほどじゃないけど、部分的にはまあまあだね。
キント雲のサ-フィンCG、動きなめらか。唐沢版のガチガチ硬いCGから随分進歩したよな。
雲どうしのチェイスやアクロバット飛行の笑えるドタバタ、又やってくれないかねえ。

主役のだだっ子孫悟空、正直柄合ってるよ。近藤勇より。
ちょい下品キャラだけどな、悪がき寄りの子供にゃウケるだろ。ああいうの。
最初の回、石から開放された話はどうした?と思ってたら後からちゃんと出た。火の国で<なまか>(仲間をそう呼ぶ。流行らそうとしてるね)思う所や<さみしいって何?>の話するあたり、ちょっと良かったな。ああいう肝の台詞が毎回一つは無いと。
いかにも頼りなげで子豚ちゃんなナイ-ブ八戒、豚よりかなり人間くさいが意外にいいキャラな奴。でも道中で豚まん・・・?共食いだぞ、それ。
それとこれまた意外に生真面目な沙悟浄。
温泉の国で「45?・・・いける」には笑った。
「(彼らは)お人良しです」と微笑む三蔵法師、まんま夏目ジュニアだな。結構かわいいぞ。
及川光博、つくづく貴公子妖怪が似合うよなあ。やられ方は間抜けだけど。

・・・え、不満?
あの女盗賊と老子がまだ、キャラが半端でよくつかめないとこだな。
折角出したんだから、もっと絡ませて生かしてほしい。
それにはもう少し道中シリ-ズものの<定番>、ってパタ-ンがこなれてこないとな。繰り返しの面白さを出すのに11回じゃ定着期間が無さすぎる。タイムボカン並みにしつこくやらないとね。
帯に短し襷(たすき)に長し。ちょっと勿体無いな。

てなわけで、もっと思いっきり暴れろ!御一行。


以上。








[ビ-グル警部の悟空]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2006/01/18(水) 02:51:59|
  2. TV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する