fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

シネマ人・悶える(空腹絶倒篇)

ちょっと出掛けるので、短めに記しておきます。

京橋のフィルムセンター(映画美学校から目と鼻の先です)、11/18(金)の昼間が空いてる方はすごくラッキー。
喜劇映画の旗手といわれた斉藤寅二郎監督の特集、佐々木啓祐監督の作品を再編集、追加撮影した1935年松竹作品「爆弾花嫁」、ものすごいケッサク!ドタバタコメディーですよ。がめつい尺八師匠の谷麗光、むちゃくちゃなハッスルぶりです。
これ、以前渋谷の東京国際映画祭でも上映されたんです。ロシアで見つかった発掘短篇。もう一回位、休日にやってくれればなあ・・・。

同時上映の41年東宝「子宝夫婦」はちょっと、しめっぽいホームドラマ調です。
父母と15人兄弟姉妹。唄や<少年航空兵>等、戦時下式の「サザエさん」、ですね。(なんと、子役の中に中村メイコ!)

この4年後終戦、同じ監督が「大東京五人男」で焼け野原の東京復興をめぐる唄入りエンタメを撮る事になろうとは・・・。
芋の配給所、闇物資、国民酒場の怪しげなアルコール。お役所仕事批判は今昔共通?
古川ロッパがドラム缶の風呂で歌い、吉本漫才のエンタツ・アチャコがチャップリン風の屋台崩し。
何も無くなっていたが皆、明日への希望を目指していたんだなあ・・・。


では又。
スポンサーサイト



  1. 2005/11/03(木) 13:01:09|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<おしらせです>

皆様の日頃よりのご愛読、誠にありがとうございます。

さて、明日11/4(金)より時刻・時間帯は未確定ですが、有志により自宅回線のオール点検を行なう場合がございます。(おかげさまで接続状況は大分、改善してきております。)
その間ブログ本文の書き込み更新が一時中断する場合がありますので、あらかじめお知らせ申し上げます。

なお、この<おしらせ>見出しとカテゴリは事前連絡が必要な時にのみ使用させていただきます。
今後とも何卒よろしく御願い申し上げます。
  1. 2005/11/03(木) 12:11:59|
  2. 休載のおしらせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する