fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

地球上空?仕事人

こちら、宇宙衛星基地。

ゼルディア、新春通信。


レスキューフォース、久しぶりに2回ほど、観てました。

年末で隊長、パリ転勤で交代?と思ったら、
本当は、残るチームと別れたくなかったのと、
今のチームが、まだ心配なのか、
自分であっさり撤回、残留・・・。
ちょっと、ずっこけました。

年が明けてから、
以前退治したはずの、
火山活動刺激等で、災害を起こす、
わがままお嬢風?怪人が、悪玉トリオと共に、復帰。
女性レギュラー隊員1名を、人質にとり、
レスキュー隊の新兵器をよこせ!と要求。

しかし、そこへ、男性隊員達と、彼女のレスキューに現れたのは、
なんと彼女とそっくりの、アイドルタレント(二役)・・・!
その日たまたま、一日署長として、やってきていたのだった。

お嬢怪人が混乱している間に、隊員は逃げ、
手下は、豪快な女マネ-ジャー(!)にアタック!され、
あっさり状況逆転、
後はお決まりの・・・「爆裂的に、鎮圧せよ」!
なんとも、お間抜けな感じだった・・・です。

さて、こちらも久しぶりの、
ゴーオンジャーは?というと。

クリスマスには前後編で、桜金造のべらんめえサンタが登場。
似合いすぎ・・・。
ゴーレッド達が一斉に、魔法のプレゼント袋から、
怪人の前へ飛び出して不意打ち、なんて事もやってました。


年明けて、早や2週目。
今週は、ゴーオン・レギュラーの、怪人探知のミニロボさんが、
自分はもう、ポンコツだと、レッド達に思われてる・・・と勘違いし、
突然、チーム・カーから、家出。

その家出の途中で、ロボくん、
敵方・ガイアークのダンベル怪人をサポートする、
スタッフ(手下)メンバー技師2名と、遭遇。
彼らは、「黙って指示通りやれ!」状態の待遇に、不満があって、
やはり、金属板の書き置きを残し、本拠の城から家出中だった。

互いにぼやきあい、ロボ君はガイアーク達に、
「言いたいことがあったら、君達もちゃんと言葉で言って伝えなきゃ・・・」
と、やさしくアドバイズ。
そこまでは、ちょっといい話?だったんですが。

ガイアークの城に帰った技師2人は、おじゃるレディー・ケガレシアら幹部に対し、
南の島でのバカンス(!)等を含めた、待遇改善を要求。
彼らがいないと、両腕の重いダンベルを、
ダンベル怪人が、持ち上げて動かせないため、
しぶしぶ、強気の要求を呑む、ケガレシア。

ダンベル怪人の猛攻が再開され、
ゴーオンジャー・チームが、ピンチに。

と、その時、ミニロボ君、
なんと自ら、ビーム銃を手に取り、
例の技師2人を、狙撃(!)して倒し、チームを形勢逆転。
「さすがロボ、よくわかったね~」などと、皆にほめられてました・・・。

あ、あの、それってほとんど、スパイ活動並みの、クールさじゃ・・・?
相手は敵方とはいえ、いいんでしょうか、これ?
ちょっと、複雑な気持ちに、なりましたね~。


そして、過去と現代を、行ったり来たりしながら、
時間X親子愛という、二重奏ドラマの魅力を、結構放ちつつ進行し、
いよいよ終盤を迎えた、「仮面ライダーキバ」。

途中から、スマートブレインみたいな会社が出てきたり、
ライダー兼怪人役が居たり、と、
アギトや555・ブレイド等の、平行世界風味の漂う展開で、
一年間、ここまで、来ましたね・・・。

さて、80年代では、軟派パパ・音也さんが、
自らの変調も辞さず、<究極のキバ>に変身、
未来から来ていた息子・キバと共に、
ダブル・ライダーキック!で、
昭和のファンガイア・キングを、倒していた・・・。
(べジータと、トランクスのごとくネ・・・の声)

そして、未来へ帰る息子を、顔で見送った後、
愛した2人の女性や、狼男達に、最後のメッセージを告げた後、
音也は静かに、その波乱に満ちた生涯を、終えたのだった・・・。
じわ~。かっこ良すぎ。

で、現代では、
悩める新クイーンが、倒れた後、
ワタル=キバとタイガが、2人きりの決着をつけるべく、兄弟対決。
今や、力の差は歴然。キバの優勢。

激闘の果てに、ついに視力の衰えが見え始めた、
平成イクサ=名護さん・・・。

その名護さんに薦められた、<青空の会>支部長へ座をも断って、
自ら、ファンガイア・キング襲名を、名乗るに至る、ワタル=キバ。
おそらく、人間とファンガイアの無益な争いを、
止めたいがため、なのでしょうが・・・。

歴代キングのお目付け役・ビショップが、それを許さない・・・。

結果的にファンガイア・クイーンを死なせ、
タイガをも見限ったビショップ(二代目)は、
次のニュー・キングを、蘇らせようと画策。

仲間のファンガイア達に人間を襲わせて、
生命エナジーをゲリラ的に、大量奪取。
それを許せぬキバと、対決・・・。

一方、ビショップに見捨てられ、キングの座も危うくなり、
次第に追い込まれていき、焦る、タイガ。
説得しようとした、実の母親(元・初代クイーン)にも、
ついに、手をかけた・・・?!

驚いたのが、人工ファンガイア化して、一度蘇った後、
派手に殉職!?したはずの、島さん・・・!
まさか、あんな強引さで、<再登場>するとは・・・。
絶句、でした・・・。

と、現在、ほぼこのような状況です。

そもそもの、人間側組織<青空の会>の成立基盤とか、
いまだに、よくわからないんですよ。
設定未消化が、例年通り?多少、あるみたいですね。
ここ2年ほどあった、ヒロイン中途欠場は、今回は無いようです。

やっぱりニュー・キングか、ビショップあたりが、
いわゆる、ラスボス、でしょうか?

待て、次回の最終話!

そして、ここで、特報。
平成ライダー次回作が、発表になりました。

10周年にふさわしく、「仮面ライダー・ディケイド」。

なんと、ライダークウガ以降、これまでの平成ライダー達を、
平行世界リンク式でクロスさせて、みんな、出す!
という、一大企画。
やった、待ってました!この時を。

やはりというか、昭和&平成ウルトラマン世界の、
サーガ・リンク達成に、刺激されたんでしょうか?
おそらく、予告篇に出ている新ライダー君が、
一種のナビゲーター役に、なるんでしょうね。

ただ一つの、心配は・・・
過去の、顔出し人間体メンバーが、
果たして何人位、出てくるのか?という事。
そう、タロウさんの時の事が・・・ありましたから、ね。

クウガさんは、もうさすがに、無理かも・・・?
アギトさんは?555さんは?響鬼さんは?
出るとしたら、どんな形で、なのでしょうか?

これ、見続けてきた者としては、たまらないだろうな~。と。

少なくとも、最初の2話位は、
やっぱり、観ちゃうでしょうね。
後は、展開次第・・・ですよね。
楽しみ、です。


・・・え、MXの、帰ってきたウルトラマン、ですか?
はい、続いてます。
ブレスレット、活躍中。
今、ヤドカリンの、串焼きが・・・出来たあたりまで、来ています。



今日のゼルディア報告、終わり。



付記*12日(月)・成人の日

日経エンタ等の関連記事を、<傍受>したところによれば、
主役のライダー・ディケイドは、
ミュージカル版「テニスの王子様」の新人俳優クンが、演じるみたいですよ。

それとクウガ役ですが、どうやらこちらも、
子供時代にクウガを観て育った、新人さんが演じる!とのことで。
これは、驚きです。

注目の、おやっさん?役は、石橋蓮司殿に。

10周年のニューヒーロー、世界観をどうリンクさせるのか?
今から、楽しみです。


なお、この12日、
MXの帰りマン(ジャック)では、
前半15分、郷さんやMATが、全然、出てきません。

前半で出てくるレギュラーは、次郎少年と、
兄のカーエンジニア・坂田氏(岸田森)の2人のみ。

森で道に迷って、出くわした探検学者たち(一人は大泉晃)。
湖の近くで一同、牛の骨が一杯散らばった、光景を目にする。

学者が骨を持ち出すと、
守り役の牛型怪獣・オクスターが、
湖から、ザバザバと登場、
たちまち、学者達と村人の3人が、消滅!
造形が、ヤドカリンより、格段にいいです・・・。

後半、CM直後に、
ようやく、MATメンバーズ登場。
・・・遅いっ!遅すぎる!
珍しく水中線なのと、
ブレスレットの力で、湖の水を干す!のが、見所。
魚は、どうなったんだろう・・・?


以上。



















スポンサーサイト



  1. 2009/01/11(日) 14:28:39|
  2. 特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<日進月歩の仕事人 | ホーム | <おしらせ>>>

コメント

はたちみて・・・

今日は、駅前で買い物しました。
成人の日なので、通りに振袖の女性が多いです。
もう、平成生まれが、二十歳なんだなあ・・・。
  1. 2009/01/12(月) 21:38:43 |
  2. URL |
  3. アWorker. #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/763-ee8a207e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する